〜てづくりマルシェ出店者様へ〜
タープのペグカバー制作・設置のお願い
レインボーピクニック実行委員からお願いです。
てづくりマルシェ出店者様には、タープの風対策として、ペグのご使用をお願いしています。
昨年、イベント開催中にタープの紐につまづき、
地上に飛び出たペグで小さなお子様が怪我をされる事故が発生しました。
今年は同じような事故を繰り返すことなく、
小さなお子様含めご来場者様に安心してイベントを楽しんでいただけるよう、
ペットボトルで簡単に作成できるペグカバーを考案しました!
以下にそのレシピをご紹介します。
●ペットボトルで作るペグカバーレシピ●
① 空のペットボトルをペグが出ている高さに合わせてカットする(写真は3分の1くらい)
②ロープの通る切り込みを入れる。
ロープの太さにより、きつすぎてズレてしまう場合は少しロープの幅に合わせて切ってもよいかもしれません。
③布やペーパナプキンなどで包む。
その時に切り込み部分の両サイドにちょうど端が来るようにセットすると、ロープが、通りやすくて良いです。
④余った裾部分をペットボトルの中に織り込む
⑤布の上部も切り込み方向に折り畳む
⑥紐やマスキングテープなどで通したロープの下部で布を留める
2つのカバーの写真は、
右→古着と麻紐 左→絵の具で染めたキッチンペーパーと毛糸 です。
これを出店者様にそれぞれ作成していただき、
安全にオシャレに、お店を彩っていただきたいと考えております。
布、キッチンペーパー、ヒモ、マスキングテープの使用などは自由です。
※地上に飛び出ないタイプのペグをお使いの方も含め、全出店者様にご協力をお願い致します。
これからキャンプ、バーベキューシーズン♪
ぜひ、レインボーピクニックだけでなく活用してみていただければと思います。
取り急ぎのブログアップでしたが、
7月のマルシェ説明会でまた作り方を実際にお見せしたいと思います。
RainbowPicnic実行委員 マルシェ担当